2018年1月3日水曜日

Spectre x360内蔵SSDからのブート

解決しました

Windowsの内蔵SSDのEFIを/EFI/とすると、マウントしてUSBのCLOVER EFIを EFI/CLOVERをコピーしておく
/EFI/CLOVER/CLOVERX64.EFI を /EFI/CLOVER/loader.efi に名前変更する

Linux efitools rpmに入っている PreLoader.efi を /EFI/CLOVER/にコピー
(LinuxをなにかVMwareあたり使っていれてapt-get install efitoolsでインストールしたあとコピーするか



このスレッドからダウンロードするか
rpm2cpioなどでx86-64 rpmを無理矢理解凍する手がある)
再起動して、CLOVERをESC+F9で Preloader.efiを指定して立ち上げる(立ち上がることを確認する)

CLOVERからUEFI Shellを立ち上げる
Shell> プロンプトが出たら
bcfg boot dump  でブート順番を確認 (おそらく BIOS 設定どおりになっている)

bcfg boot add 3 fs0:¥EFI¥CLOVER¥PreLoader.efi "Clover Preloader"
bcfg boot mv 3 0
こうすると順番が入れ替わって、PreLoader.efiエントリが第一に立ち上がるようになる
Preloader.efiでなくて、直接CLOVERX64.EFIを指定すると cloverは立ち上がるものの、WindowsやOSXが立ち上がらない。


ただしこの方法でCLOVERからWindowsを立ち上げると windows自体も DSDTが書き換えられた状態で起動するのか、内蔵wifiが使えなくなってしまう
むろん ESC+F9連打で Windowsを直に立ち上げるとか、USB-Wifiがあるから関係ないかもだが、完全に使えなくなってしまった  (おそらく電池を抜かないとリセットされないか)
元に戻すには UEFI shellからbcf boot mv X X で順番を変えるとよいだろう

分解して取り出したいが基盤の奥なので勇気がない(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿