2015年2月19日木曜日

CUDA on Premiere Pro, unsupported GTX 960

% cd Adobe Premiere Pro CS6.app/Contents
% GPUSniffer.app/Contents/MacOS/GPUSniffer 
--- OpenGL Info ---
Vendor: NVIDIA Corporation
Renderer: NVIDIA GeForce Pre-Release Graphics Device OpenGL Engine
OpenGL Version: 2.1 NVIDIA-10.3.1 343.02.02f01
GLSL Version: 1.20
Monitors: 1
Monitor 0 properties -
   Size: (0, 0, 1920, 1080)
   Max texture size: 16384
   Supports non-power of two: 1
   Shaders 444: 1
   Shaders 422: 1
   Shaders 420: 1
--- GPU Computation Info ---
Found 2 devices supporting GPU computation.
CUDA Device 0 - 
   Name: Graphics Device
   Capability: 5.2
   Driver: 6.05
   Total Video Memory: 2047MB
OpenCL Device 1 - 
   Name: Graphics Device
   Capability: 1.2
   Driver: 1.2
   Total Video Memory: 2048MB
   Not chosen because it did not match the named list of cards
% sudo bbedit cuda_supported_cards.txt
上の"Graphics Device"をリストに追加
Premiere Proを立ち上げてプロジェクト設定-一般から、レンダラー:Mercury Playback Engine GPU アクセラレーション(CUDA)が選ばれていればOK

2015年2月11日水曜日

GTX960

GTX960をインストールすると、Unibeast USBからの立ち上げに失敗することが判明

Cloverから"nv_disable=1" のフラグを立てると、DSMOSでrebootしてしまうことなく、
USBのインストールディスクから立ち上がるよ!
10.10.2のインストールは、またInstallESD.dmgの検証で時間がかかること以外に、Apple IDを入れなくても初回は必ずビーチボールまわりっぱなしになるのでリセットが必要だったことくらいかな
nVidiaドライバいれないと画面が汚い&重い
しかしinstall後はいろいろ入れる(余計なMultibeastやらその他)とむしろ悪影響があるので、nv_disable=1でOSX RecoveryのDisk Utilityからバックアップを行いながら慎重に1つずつドライバをいれていくのが正しい姿。
KillerドライバはUEFIの方にいれればS/L/Eに入れる必要なし
GeForceドライバは下記343.02.02f01をダウンロードして入れる
audioは以前に書いたDSDT入れてaudio_cloverALC-100のパッチを当てるだけでうまく作動した

特に
・nvidia driverを入れる前には(あるいは入れることのできないrecoveryやUSBから立ち上げるときは)
 boot argsに nv_disable=1 を追加する
・nvidia driver(10.10.2には、WebDriver-343.02.02) を入れた後は nvda_drv=1 を追加する

あとは起動時のオプションをClover Configuratorでいじっておしまい